本気でアフィリエイトを開始する方向けに最適なブログの選び方を紹介したいと思いますが、その前に、
今からアフィリエイトで稼ごうと思っている方は、
一度良く考えてください。
書店においてある「アフィリエイトで稼ぐ方法」のような本をみて
「アフィリエイトが流行ってるから試しに無料ブログを開設してアフィリエイトをやってみようかな~」
「ちょこちょこっとブログ書いたら稼げるんでしょ?」
という気持ちの方は
アフィリエイトで1円も稼げない可能性が高い
ので、やめといた方がいいと思います。
アフィリエイトで月に~1,000円未満しか稼げていないアフィリエイターが全体の約40%、
そのうち収入なしのアフィリエイターが22.3%もいます。
ソース元:アフィリエイトマーケティング協会 2018年調べ
逆に、100万円以上稼いでいるのは約10%しかいないという状態ですが、10万円以上稼げてるアフィリエイターの割合は年々増加しており、約30%になっています。
本題に戻りますが、本気でアフィリエイトで稼ぎたい方向けに最適なブログの選び方を紹介します。
有料と無料のブログがある
無料でブログを開設できる無料ブログサービスと、独自ドメインを取得し有料のレンタルサーバーを契約してブログツールのWordPressを利用する方法があります。
まずは、無料ブログと有料ブログのメリットとデメリットを説明します。
無料ブログサービスのメリット・デメリット
有名な無料のブログサービスには「アメブロ」や「FC2」などがあります。
初期費用も月額費も必要がないメリットはありますが、ブログ内に運営元の広告が入り、自分のアフィリエイト広告を掲載することができないなどの規制があるので注意が必要です。
特に、作り込んだブログサイトであろうが無かろうが
ブログサービス提供元が決めるルールの変更によって削除もされる可能性もあります。
- 無料で作れる
- 開設が簡単
- HTMLやCSSなどの知識はいらない
- 検索エンジンにインデックスされやすい
- サービス停止、規約違反などで突然全て削除される場合がある。
- 広告が表示される
- カスタマイズができない
- 提供元の規定がある
- 独自ドメインが使えない(http://【livedoor ID】.livedoor.blog/など)
有料ブログのメリット・デメリット
はてなブログの有料プランなど無料ブログサービスの中に有料プランも用意されていたりしますが、無料ブログサービスと同様のデメリットがあります。
有料のレンタルサーバーを利用する場合は、少しの知識と費用はかかりますが自由にデザインを変更したり、広告を貼ったり好きなドメインを利用することが可能です。
無料ブログサービスのように提供元の広告も表示されないですし、規約変更やサービス停止などの影響を受けることがありません。
- 独自ドメインが使える
- 不要な広告がでない
- 好きにカスタマイズが可能
- SEOに有利
- 初期費用や維持費が少なからず発生
- HTMLとCSSなどのWEBの知識が少し必要
- 解説が少し面倒
とにかくすぐ始めたい!無料ブログの選び方
無料ブログだと限界があるので本気でやるなら後々、レンタルサーバーを借りてブログの引っ越しの手間が増えるのでおすすめはしませんが、
HTMLやCSS、ドメインの取得方法などの勉強は後にしてすぐにブログを開設したいというのであれば、アフィリエイト広告が貼れるかどうかを基準に選ぶといいでしょうか。
私は無料ブログサービスの中でおすすめするとすれば、ファンブログ一択です。
ファンブログ
定番のアフィリエイトASP「A8.net」が運営するブログサービスです。
アフィリエイトをする人であれば、誰もが利用するアフィリエイトASPなのでブログの開設とアフィリエイト広告の申し込みができて一石二鳥のサービスです。
「ファンブログ」は無料にもかかわらず、30日以内に更新していれば広告は入らず、A8.net以外の他社のアフィリエイト広告もはることも可能です。
本気でアフィリエイトをするならレンタルサーバ+WordPress
有料のレンタルサーバーと世界的に有名な無料CMS「Wordpress」の組み合わせです。
有数のブロガー、アフィリエイターが利用しているので、困った時やたくさんのカスタム方法などがWEB上に転がっているので最初は知識がなくても解決案が見つかります。
私は当ブログ以外にも有料の「レンタルサーバー」と「Wordpress」でブログサイトを運営しています。
当時はブログが流行りだしたタイミングだったこともあって、「アメブロ」や「FC2」、「ライブドアブログ」など知名度の高い無料ブログでブログを開始している人が多かったです。
結局、アフィリエイトを本気でする人は手間をかけてWordPressに引っ越しをしていましたけどね。
しかし、自分の気持ち的に無料だとすぐやめてしまえる理由が出来てしまうので、
はじめから本気でやるためにレンタルサーバーを借りて独自ドメインを取得し開始しました。
今は軽くクリアしていますが、当初の目標は
月のレンタルサーバー代<月のアフィリエイトの収入
という気持ちでやっていたので成功したのだと思います。
このブログも使っているおすすめレンタルサーバー
レンタルサーバーの紹介サイトではほぼ100%といっていいほど出てくるレンタルサーバーです。
当ブログもエックスサーバー
を利用しています。
一番安いプランは月々1,000円から利用でき、電話でのサポートも可能です。
メールサポートは24時間365日対応しています。
エックスサーバー内で独自ドメインの取得も可能ですし、マウスでポチポチしている間
WordPressをインストールできるので初心者にはおすすめです。
今なら新規で申込むとドメインの取得費、更新費が無料です。
エックスサーバー